Macbookを利用していると最近使った項目というのが上のAppleメニューにあることに気づくと思います。利用方法によってはこの履歴がわずらわしく感じることもあるかもしれません。今回はその削除の方法を解説したいと思います。
最近使った項目には2つの設定箇所があり、ファイルAppやQuickTimeなどの「アプリメニュー」>「ファイル」>「最近使った項目を開く」と、Appleメニュー(アップルのロゴマーク)>「最近使った項目」になります。
(ファイルAppの最近使った項目)
(Appleメニューの最近使った項目)
どちらもメニュー内の消去ボタンを押せばクリアになります。
今後この機能を利用しないということであればオフにすることもできます。
「システム環境設定」>「一般」>「最近使った項目」のタブの値を0に設定することでオフになります。